よもぎ蒸し理論習得講座 ‐ First Step -
よもぎ蒸し理論習得講座はこれからよもぎ蒸しサロンを開業またはすでにサロンを経営している方向けの講座です。
何からはじめたらよいのか右も左もわからない方から、すでに数年サロンを経営している方も受講してくださっています。よもぎ蒸しを導入したことによって働く時間が減って、売り上げが3倍になったという方もいらっしゃいます。
どんな方が受けているの?
・自宅でサロンを経営している方
・店舗サロンを経営している方
・子育て中のママさんが起業の第一歩として
・会社員から人を癒す仕事がしたい方
・まずは自分がよもぎ蒸しにはまってしまって!
・鍼灸院・整体院など
内容について
よもぎの効能と活用方法
・よもぎについて
・よもぎは漢方の生薬です。
・民間療法として
・よもぎの学名
・よもぎの効能(植物として)
・よもぎの利用法
①香りを楽しむ
②飲む食べる
③体に塗る
④入浴・よもぎ蒸し
⑤よもぎ染め
⑥もぐさとしてのよもぎの利用法
よもぎ蒸しで体が変わる!
・体温低下と疾患
・冷えは万病の元
・よもぎ蒸し吸収の3つの経路について
鼻から脳
肺から血液へ
鼻から脳への伝わり方
経皮吸収について
・皮膚の透過
・皮膚の基本構造
・経皮吸収の3つの経路
・よもぎ蒸しの成分別の効果について
よもぎ蒸しサロン開業について
・よもぎ蒸しサロンをオープン(サロンに導入するには?)
・よもぎ蒸しで来たいできる効果について
・表示について
よもぎ蒸しで体の大掃除をしよう!
・現代社会の問題点・・・
・吸収したものはどうなるの?
・取り込まない努力&デトックスを心がける
・1日の排出量
・よもぎ蒸しでかく汗のこと
・常在菌のパワー
メニュー作り
・よもぎ蒸しのみのメニュー・サロンをやる場合
・よもぎ蒸しをオプションメニューとして取り入れる場合
よもぎ蒸しサロンをオープンするのに必要な道具・備品
より効果的によもぎ蒸しを着利用いただくには?
よもぎ蒸しの流れサロン側の対応
よもぎ蒸しご利用の注意点
・よもぎ蒸しのご利用ができない方
・その他注意点
よもぎ蒸し用品のお取り扱いについて
・コンロ・土瓶の取り扱いと特徴
・ガウンのお取り扱い方法とお洗濯方法
・椅子・クッションのお手入れ方法について
よもぎ蒸し凛の商品の特徴について
よくある質問Q&A(たくさんまとまっています。)
日時、場所、料金について
日時について:リクエストにて開催いたします。
よもぎ蒸し体験も含めて全部で6時間ほどみて頂ければと思います。
開催場所:全国どこでも受講可能です。
代表長尾真紀からの受講をご希望の場合、場所は東京駅近くのサロンとなります。
※すでにほかのサロン様でよもぎ蒸し体験済みの場合、または後日体験をされる場合は
どこでも開催可能です。 全国出張もいたしますのでお問い合わせください。
※全国のよもぎ蒸しマイスターからも受講可能です。
講座代金:110,000円 (よもぎ蒸し体験料金、修了書, 復習用動画、テキスト代込み)
長尾真紀から受講の場合は155,000円となります。
長く継続するためには経営も学ぶ必要があります。
よもぎ蒸しマイスターになりたい方もぜひ経営講座も同時に受講することをお勧めします。







毎月のようにおひとりから10名くらいまで開催しています。日程はリクエストいただいています。

テキストやチラシを作ってお渡ししています。
追加購入も可能です。


毎月勉強会を開いたり、受講生のみなさんと交流できる機会も作っています。